使ってみた

Amazon Rekognitionは画像・動画分析のためのAWSプロダクトです。

アップロードした画像や動画を以下の角度で分析し、その結果を取得することができます。

画像の節度
顔の分析

行ってきた

前々から気になってたので、
IT技術書、IT技術ネタの同人誌即売会的なイベント。
技術書典に行ってきました。



私は13時以降の入場無料な時間帯

使ってみた

以前、AWSのS3やGlacerをGUIで操作できるクライアントアプリ、CloudBerry Explorerを紹介しました。

GCPにも同等なオブジェクトストレージプロダクトのCloud Strage

考えてみた

いよいよ10月から軽減税率が施行されますね。

増税で家計が圧迫されるのは頭の痛い問題ですが、システム屋としては複雑怪奇なルールに対応するためのシステム設計・改修に、より頭を抱えることだと思います。

書いてみた

Amazon EchoはAmazonの開発したスマートスピーカーです。
同じくAmazonの開発した音声AIアシスタント、Alexa(アレクサ)を搭載しており音声での呼びかけに応じて受け答えしたり、スマートホーム機器

受けてきた

AWS認定アソシエイトレベルの開発者向け試験。
デベロッパー – アソシエイト試験(DVA)を受験してきました。

辛くも合格することができたので感想と試験対策を書いておきます。

考えてみた

バッチファイルはWindowsでの処理を自動化するために昔から手軽でよく使われる手段です。

ただ、コマンド構文が貧弱なのとそもそもプログラミング言語ではないため、複雑な処理や大規模な処理を実行するのには向いていま

考えてみた

DynamoDBを使いだして、DynamoDBの仕様やNoSQLへの理解不足ゆえに、あーこれ設計ミスったなーとか、設計段階で考慮すべきだった問題が噴出してきたので、知見をまとめてみます。

テーブル設計より先に

調べてみた

Let’s EncryptのSSL証明書を自動更新するcronを以前建てたLightsailのLAMPサーバーに仕込んでいたのですが、何故か止まってしまっていたので対処内容をメモしときます。

やってみた

Windowsに標準搭載されているWebサーバー、IIS(Internet Information Services)では、標準のエラーページをユーザーがカスタマイズすることができます。

カスタムエラーページを設定する